初心者ガイド


初心者ガイド

初心者ガイド

そもそもネットゲーム初めてです

これだけは知っとけメタガイド

重要度順

  1. 最初期には、
    食料、飲み物、包帯を何度も配布してくれるNPCがいるので、場所を把握しておくこと。
  2. 道に迷った場合は、
    各所に用意されているボードを参照したり、案内NPCを探したり、通りすがりの人に聞く。
    地形はいずれ覚えなければいけないので、腰をすえて迷子を楽しんでおくのも吉。
    初めから何でも知ってる人なんて居ないんだ。経験する事が大事(´ω`*)
  3. 画面最上のバーを右クリックすることで各種設定にアクセスできる
  4. 初期から最終的なスキル構成を意識する必要はまったくない。
    近接、魔法、生産に特化することなく、いろいろやってみるのをおすすめする。
    ヒールが欲しければ回復魔法、攻撃をバシバシ受け耐えたいなら盾、
    食料ぐらい自給したければ料理、鉱石掘りたくなったら採掘、などなど。
    中盤ぐらいまではまったく無駄なスキルというものはない。どれもそれなりに有用。
    ( どうしても…という人は → スキル選択案内 )
  5. 水中に落ちると、上を向かないと浮くことができず溺れてしまう。
    水に落ちる前に、必ず上を向く方法をマスターしておくように!
  6. 開閉している扉は、扉にカーソルを合わせてクリックすれば開けられる。
    開くのを待って戸口でたたずむと通行の邪魔になるので、一歩離れた場所から扉を開け、
    開いたところを一気に駆け込め!
  7. メッセージウィンドウにカーソルを合わせて右クリックすると、
    メッセージスピードが変えられることは意外と気付きにくい。
    メッセージの高速化は快適なプレイの第一歩。

これだけは知っておけ、more

http://game7.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1098503701/

385 :忘れられた名無しさん :sage :04/10/23 15:22:47 ID:NkSPl2uD 
MoEやる上でこれだけは覚えとこう・わかっておこうみたいな物ってなんでしょう。3個ぐらいで 
1. 
1. 
1. 
〜があっても泣かない とか 

389 :忘れられた名無しさん :sage :04/10/23 15:25:25 ID:2WP6mhnr 
1. 落下死しても泣かない 
1. 水に入ったら上を向け 
1. bestgoodには近づくな 

391 :忘れられた名無しさん :sage :04/10/23 15:26:59 ID:0tMk7xyO 
MoEやる上でこれだけは覚えとこう・わかっておこうみたいな物ってなんでしょう。3個ぐらいで 
1.最初訳わかんなくても泣かない 
2.やる前に公式を軽く読んでおく 
3.分からんことは遠慮なく聞け 

393 :忘れられた名無しさん :sage :04/10/23 15:27:17 ID:alGsCKBz 
>>385 
http://www.wikiroom.com/rat/?%BD%E9%BF%B4%BC%D4%A5%AC%A5%A4%A5%C9 
1. 話しかけるときは挨拶。相手の特定 
1. 食料配布NPCの確認 
1. 迷っても泣かない 
1. 設定は左上右クリから 
1. スキルは好きなようにしろ。どれもそれなりに有用 

398 :忘れられた名無しさん :sage :04/10/23 15:29:41 ID:0tMk7xyO 
>389 
妙な説得力があるのはナゼダロウ 

400 :忘れられた名無しさん :sage :04/10/23 15:30:23 ID:ISYd96ku 
MoEやる上でこれだけは覚えとこう・わかっておこうみたいな物ってなんでしょう。3個ぐらいで 
1.公式読め 
2.関連サイト読め 
3.分からんことは遠慮なく聞け

チュートリアルでの注意

チュートリアル進行中に、初心者と経験者が合流するイベントがあります。

  • 初心者の流れ: 海岸→操作解説→職業解説→アルターで試験場に転移
  • 経験者の流れ: ギルド加入→ふたつめのランクアップクエスト→アルターで試験場に転移
  • 初心者の目的: 経験者の支援と手ほどきを得て、お礼に花(スー・メリア)をあげる
  • 経験者の目的: スー・メリアを手に入れる ここで手っ取り早くクエストを終了させるためにスー・メリアを買い取ってしまう経験者がいます。
    初心者はチュートリアル後の報酬にも影響が出ます。条件は以下のとおりです。
  1. チュートリアル終了時に所持金が 0G だと、700G 貰える
  2. 700G 以上持っていても、取り上げられることはない
  3. アイテムは何をいくつ持っていても、貰える金額に影響はない
  4. (済みません。未確認なのですが)チュートリアル最後に貰えるアイテムと同じ物を持っていると、そのアイテムは貰えない(アイテムと交換する場合は、消費アイテムなら使いきる、もしくは、別のアイテムをもらうようにした方が良いです)。

スー・メリアを 1G〜699G のお金だけで取引すると初心者が損をしてしまいます。お気をつけください。

質問、疑問の解決

公式 がよくできているので一通り目を通すと良い。 ファンサイトにも有用な情報がたくさんある。 トップページの テンプレなどを参照

一般に、二言三言で解決するようなものなら ゲーム内のそこらへんの親切そうな人かヒマそうな人に聞く。 忙しい人もいるので無視されても気にせぬよう。挨拶だけ注意。 ある程度複雑なものは、パーティー内の雑談や該当スレで質問するのを推奨

ちなみに、IEならCtrlとFの同時押しでページ内検索ボックスが出る。 使い勝手はいまいちだが、使わないよりは必要な情報を探すのが楽になる。有効活用しませう

以下リンク集

メッセージが何種類も流れて読みづらい時

デフォルトではメッセージ・ウィンドウは二つですが、メッセージ・ウィンドウのバーを右クリックし
簡易メニューを開きMessage Window>から、System、Message1〜8の、
最大 九つ に増やせます(チェックすれば表示されます)。

更に、画面上にあるMainバーのSystem→Message Filter→MAPPERを開き、
メッセージをどのメッセージ・ウィンドウに表示するかを選択(変更)出来ます。

FILTERでは、メッセージの表示・非表示が設定出来ます。
(メッセージ・ウィンドウは、画面の任意の位置にドラッグ出来ます。 少しくらい重ねても大丈夫です)

少し・・・な初心者向けガイド

種族について

(データは、公式と2ch本スレからの転載)
種族間の傾向の差は、それほど大きくありません。
ただ、無いわけでもありません。

種族HPMPスタミナ攻撃力命中防御力回避魔力呪文
抵抗力
重量
Newter倍率
初期値30303010
Cognite倍率0.951.10.950.951.050.950.951.11.10.9
初期値303530
Elmony倍率0.951.050.951.050.951.10.95
初期値25303510
Pandemos倍率1.050.951.050.950.90.91.2
初期値35203015
  • 計算は、以下になります。
    HPMPスタミナ攻撃力命中防御力回避魔力呪文
    抵抗力
    重量
    関連生命力知能持久力筋力対応武器スキル着こなし回避精神力呪文抵抗筋力
    係数0.20.21.5
    ※攻撃力:(武器分の攻撃力は対応武器スキル不足の場合、現スキル/要求スキルの補正が付く。素手のスキル補正は不明)
    ※防御力:(防具分のACは着こなし不足の場合、現スキル/要求スキルの補正が入り最大80%になる)
    ※命中:(武器の要求スキルを満たしていない場合、現スキル/要求スキルで命中にも補正がはいる)
  • MoEのキビシイ(大抵のアイテムが意外と重い)重量制限について。
    筋力100重量表(計算式は初期値+筋力×1,5×種族補正で算出可能)
    パンダ:195
    にゅた:160
    モニー:160
    コグニ:140(パンダのスキル70にも劣る)
    (主義や職業にもよりますが、
    重めのフル装備60+予備武器とそこそこのアイテム20=80程度なので、
    物が持てないわけではない。
    ただ、迂闊に物を拾いまくると、重量オーバーはしやすい。
    生産系だと重い材料を大量に集めたり、製作したらやたら重くなったりで、
    移動回数が少々増えることになる。
    その為、生産系は裸に近い軽装備の者が多い(変な人ではないので注意)。
    また、買い取り露店で重量確認を怠ると、動けなくなる確立が少し高い)
  • 雑文・傾向分けするなら、見た目通り
     接近・直接攻撃:パンデモス>ニュタ=エルモニ<コグニート:遠距離・魔法
    俗に言う、愛があれば、パンデで魔法使いをやろうと、コグニで戦士をやろうと、
    問題の無い程度の差です。
    その種族に拘りがあるなら、種族を優先しても問題ありません。
    ただ、差は無いわけではありません。
    種族に拘りがないなら、数値で選んだ方が幸せかもしれません。
    まずは、自分の直感をハッキリさせて、それを信じましょう。

ショート・カット(アイコン)を増やしたい。

アイコンが、メニュー・スロット(縦)の10個では足りないときは、ショート・カット(横)を開きましょう。

画面上部にあるメイン・バーを右クリックしMainから、Shortcutをチェックして開けばオーケーです。
(メニュー・スロットと同調している場合があるので、その時はショート・カットのバーの部分を
右クリックしてウィンドウを開き、Sync Menuのチェックを外しましょう)

画面が狭い、とにかく画面を軽くしたい。

/viewport コマンドを使ってみましょう。

物は試しに、画面サイズが
 1280×1024でも、1024×768でも、800×600でも、640×480でも
      /viewport 640 400
次ぎに  /viewport 300 300
次ぎに  /viewport 100 200
と、Enterキーを押しチャット・バーを開き、画面サイズより小さい数値を打ちこんで見ましょう。
(/viewport 64〜横最大画面サイズ 64〜縦最大画面サイズ で指定数値は自由。
後で、元に戻すために、元の最大画面サイズは忘れないように)

すると、表示画面が指定したサイズに小さくなり、その分、右と下に余白(黒)が出来ます。

画面が小さいため、迫力が無くなり少し見づらくはなりますが、
邪魔な表示ウィンドウを余白(黒)に移動させられ、
また、グラフィック表示量が小さくなった分、パソコンへの負担も軽くなります。

確認すれば解りますが、サイズを変更しても上下の視界は変わりません。
つまり、横幅の比率を高くすると、左右の視野が広げる事も出来ます。

低スペックで画面が狭いと時(一つ上の画面領域で、一つ下の画面サイズを指定)や
PTを組んだり、アクションゲージを使うときの咄嗟の変更などにも、覚えておくと便利です。

最新の20件

2004-12-16 2015-05-01 2013-10-01 2013-08-24 2006-09-22 2005-07-08 2004-12-25 2004-12-19 2004-12-16 2004-12-14 2004-12-12 2004-12-11 2004-12-09 2004-12-08 2004-12-07