放出検知


構造系

  • 放出検知のスイッチも様々な大きさ・重さのものを発見。(草川)
  • 放出検知はなるべく簡略化したいから、できればそのまま使えるようなやつを買いたいね。駆動部分を伸張して、なんてやってるとそれだけリスクが増えるから。(土居)
  • 駆動部分が長いやつもあったよ。かなり長くて重いのもあったし。(草川)
  • なるほど、今度秋葉原でじっくり選ぶ必要がありそうだな。あとROMへの書き込みはどうしよう。ロケットにセットしたときから書き込んでると容量足りなくなったりしそうだし。(土居)

放出検知の仕組みと回路への組み込みについて

  • 放出検知に使おうと思っているスイッチは、押しボタンスイッチのちょっと形が変わったやつで、押している間に電流が流れるようにするのと、離している間に電流が流れるようにするのを1つのスイッチで行うものです。
  • 構造系のページにも書きましたが、放出検知をする前まではGPSのみを作動させ、サーボと通信機への電力は検知スイッチにより供給できない状態にしておきます。放出されると検知スイッチが作動し、サーボと通信機に電力が供給され制御が開始されます。

最新の20件

2005-10-01 2005-09-07 2005-09-01 2005-08-30 2005-08-25 2005-08-21 2005-08-15 2005-08-13 2005-08-02 2005-08-01 2005-07-31 2005-07-29 2005-07-27 2005-07-24
  • 放出検知
2005-07-17 2005-07-14

  • counter: 172
  • today: 1
  • yesterday: 0
  • online: 1