UNIX / Linux


UNIX

フリーの Linux

Fedora

Red Hat の後継。「ガバナンスがうまくいってないこと、RPM開発を停滞させておりYUMを遅くバグの多いままにしていること、プロプライエタリなフォーマット非対応の問題が処理できていないこと、などといったFedoraへの批判」があるらしい。(Wikipedia)

CentOS

有償になった Red Hat Enterprise Linux 互換を目指したフリーの RHEL クローン。

White Box Enterprise Linux

アメリカ ルイジアナ州 De Ridder市のボーレガード郡立図書館の資金提供により、有償になる前の Red Hat Enterprise Linux を基に新たに開発されたフリー RHEL クローン。

Debian GNU/Linux

APT というパッケージシステムが特徴。Linux カーネルだけではなく、GNU Hurd, NetBSD, FreeBSD, Solaris へこのパッケージシステムを持ち込んだ、Debian GNU/Hurd, Debian GNU/NetBSD, Debian GNU/kFreeBSD, Debian GNU/Solaris もある。 パッケージに取り込まれるソフトウエアは、ソースを含めた自由な再配布等「Debian フリーソフトウェアガイドライン」に適合しない場合は main distribution に含まれない。また、パッケージのアップデートは最新版へ追従ではなく、Debian がリリースした時のバージョンにパッチを当てた物が公開される。これは、バージョンを上げることでソフトウェアの挙動が変わることを避けるためで、サーバ用途にはある程度安心して使える。
Debian FAQ 質問: パッケージのバージョン番号からすると、私は今もなお危険なバージョンを使っているはずです!


Ubuntu

Debian GNU/Linux から fork され、最近人気がある distribution。開発者は Debian とかなり重なっている。ガイドラインに抵触し Debial の main distribution に含めることが出来ないソフトウェアもパッケージに含まれる。

openSUSE

ドイツ語の "Software- und System-Entwicklung" (ソフトウェアとシステム開発) の略。 元々、ドイツの SUSE 社が SuSE Linux (以前は S.u.S.E. Linux) として開発していたが、Novell に買収され、openSUSE と改名された。優れた設定ツールの YaST が有名。先端を追いかけるのではなく、安定したリリースを目指している。RPM 形式のパッケージ管理を行っている。

商用だが、個人なら無料で使えそうなディストリビューション

Asianux Server 3

MIRACLE LINUX V4.0 の後継製品。Red Hat Enterprise Linux をベースに作られた。評価版のライセンスを読むと、個人で勉強用に使うぐらいは許してくれそう。個人でも、公開用サーバーにするのは駄目だろうな。(Asianux 自体はフリー)